ES「憲法」#1
白鳳大学の岡田順太先生の講義です。
月曜日は朝一で湘南のSFC授業、その後千葉大の大学院で教えて、最後に三田で通信制に講義をするという電車と講義の一日だそうです。
きっと、ラップトップやスマホがあるからなんとななりたつスケジュールなんでしょうね。
ということで、先生もハードだから学生もしっかり頑張ろう!と、手配りの出席カードで出席をとりました。それも、初回と帰りの合計2回。これは、出席率8割以上が受験資格が得られるというなかで、1回でたら2回とカウントされるのだろうか??だとしたらかなり助かるのだが…。2枚そろってはじめて1カウントだとしたら、これはこれで結構大変だ。
さて、今回は基礎の基礎と言うことで法律のイロハです。
①定義
②条文
③趣旨
④判例
⑤具体例 をいつもイメージして考えなさい、という話しでした。
そして、日本国憲法の、①最高規範性と個人の自立に関してプラミッド図やブロック図を示して説明。
あと、大切なのは、憲法は法律じゃないということ。
憲法は早稲田の大学院でも、司法書士試験のビデオでも聞いたりしましたが、やはり最新のアカデミックの人から教わるのはひと味違いますね。
月曜日は朝一で湘南のSFC授業、その後千葉大の大学院で教えて、最後に三田で通信制に講義をするという電車と講義の一日だそうです。
きっと、ラップトップやスマホがあるからなんとななりたつスケジュールなんでしょうね。
ということで、先生もハードだから学生もしっかり頑張ろう!と、手配りの出席カードで出席をとりました。それも、初回と帰りの合計2回。これは、出席率8割以上が受験資格が得られるというなかで、1回でたら2回とカウントされるのだろうか??だとしたらかなり助かるのだが…。2枚そろってはじめて1カウントだとしたら、これはこれで結構大変だ。
さて、今回は基礎の基礎と言うことで法律のイロハです。
①定義
②条文
③趣旨
④判例
⑤具体例 をいつもイメージして考えなさい、という話しでした。
そして、日本国憲法の、①最高規範性と個人の自立に関してプラミッド図やブロック図を示して説明。
あと、大切なのは、憲法は法律じゃないということ。
憲法は早稲田の大学院でも、司法書士試験のビデオでも聞いたりしましたが、やはり最新のアカデミックの人から教わるのはひと味違いますね。
学問も定期的なメンテナンスが必要だ。
専門科目「憲法」のテキストもこちらです。 |
コメント