A8

修士課程 入試対策 まとめ−2

コメントに書いた入試対策をUPしておきます。ご参考までに。

匿名さんのコメント...

博士後期入試に関して、ご参考に教えていただけませんか。①修士論文以外の論文実績がないと合格は難しいか ②英語試験への具体的な勉強方法や使用した教材は何か。
09/06/22 0:49
フクダ さんのコメント...

①もし、貴殿が既に研究者の道を歩んでいるのなら、論文実績があるほうが良いと思います。
でなく、普通の修士一年生であれば、修士論文だけで良いと思います。論文実績を作る暇があれば、修士論文に命を注げと言われるでしょう。
また、修士論文と畑違いの分野であれば、むろん論文実績は必要かと思います。
勿論、一般論の話です。志望する教官がどう思うかは、予約をとって研究室を訪れるなりして、確認してください。いきなりメールで、どうですか、は悪印象かと思います。
最近は礼儀をわきまえない人が多い(特にテレビ関係)と担当教員は嘆いていました。

②は「入試情報」のラベルをご検索ください。
単語はZ会の単語帳を使いました。あとTIMEも一年購読していました。
過去問を使いました。09年度の入試から過去問は手に入りません。社会科学研究科事務所での閲覧のみになります。テストのイメージをつかむためにも、是非訪れて確認した方が良いと思います。
辞書は旺文社のオーレックスを使用しましたが、これは好きなものをお使いになる方が良いでしょう。しかし、テスト以外の勉強中は、殆ど電子手帳を使用しました。
また、最近は東大の教養学部が出版したが単語本が売れている様です。こういった本も利用されるのが良いのではないでしょうか。面白そうですし。
来年度の試験に辞書が持ち込み可かどうかは不明。年度によって変わります。

以上、ご参考までに。
09/07/13 1:19
ゆうだいさんのコメント...

現在学部四年で最近大学院受験を考えるようになりました。しかも周りに情報を持っている人がいません。大学院修士入試について教えていただけませんか?

①学部で卒論がないので研究計画書の書き方が分かりません。特に方法というのが分かりません。教えていただけないでしょうか?

②論文試験のためにどのようなトレーニングを積めばいいのでしょうか?

お忙しいとは思いますが教えていただけませんか?あと入試情報とても役に立ちました!ありがとうございます。
09/10/02 12:24
フクダ さんのコメント...

ゆうだいさん,こんにちは。
最近,仕事が忙しくて学業がおろそかになってます。そのため,簡単にまとめて回答させてください。
研究計画書ですが,まずは,amazonなどで研究計画書の本を検索してみてください。大手の本屋さんに行けば売っているし,買うのはどうかと思えば図書館などにもあるかもしれないので,見てみてください。まずはこういった本を読んで見てから,わからなかったら相談してください。
基本的には,2年という限られた時間で何を研究するか,どういう手法をとるか,先行研究はどうか,参考文献はあるか,また,自分はどういったオリジナリティーをだせるか,ということかと思います。学部で論文を書かなくても,興味のある講義などもあったかと思うので,それらを踏まえてこうしたいというのがあれば良いと思います。

ところで,どういった学部なのですか?そういった情報もないとアドバイスしにくいですね。理系だったら,ほとんど研究テーマは研究室で決まってくるものですし・・・

それでは,その次です。
まず論文試験ですが,これはまともな文章を書けるようになることが一番です。きちんとした字で,きちんと論理的に破綻しないことが大事です。
汚い字,読みにくい字はNGだと思うので,一生懸命,練習時も手書きを心がけてください。
あと,破綻しないこと,というのは,まずは主張をきちんともって,その主張を下支えする根拠を述べることです。論作文では,まず主張が学説と異なっているかどうか,というよりかは,きちんと文章を並べられるか,ということに主眼が置かれるかと思います。
新聞の社説とかを読んでみましょう。
大体,見出し・タイトルに言いたいことが書いてあって,それで大体の意味はとれるのです。そして,中身を読んでみると,その文章はタイトル通りのことを丁寧に述べているわけです。こういったのが,きちんとした文章だと思うのです。

それでは,ちょっと早足で解説しましたが,また気になることがあったら,コメントください。

休みも一日報告書漬けの毎日で,乱文乱筆で申し訳ありません。
09/10/04 22:56
雄大さんのコメント...

お忙しいとは知らず質問していました。申し訳ありませんでした。それにもかかわらず回答してくださったこと感謝いたします。ほんとにありがとうございます。

研究計画書は論文を書いていない自分にとってかなりきついですが、本を買って自力でやってみます。

論文試験のアドバイスありがとうございます。自分の主張を簡明、的確に書くというのは意外と難しいです。日々練習ですね!

私も社会科学研究科を目指しています。今後も質問することがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。
09/10/05 12:16
フクダ さんのコメント...

雄大さん,丁寧にコメントありがとう。8月からちょっと仕事が忙しくて,大学にも一度も顔を出していないので,偉そうなことはいえませんが,もう少しアドバイスを。
もし,早稲田に近いのであれば,直接先生に会って,どのような研究をしたいのか直接話しをしてみるのがよいと思います。メールでアポを取り,直接会ってみる段取りをとって見ては如何でしょう。メールだけや,いきなり突撃はNGだと思います。その際に,社会科学部の事務所で英語の試験問題の閲覧と論作文のコピーをもらってくれば良いと思います。

研究計画書は本をよめば大体のところは押さえられるし,参考文献などは,早稲田の講義録(ネットで閲覧可能)にある,担当教員の講義の中で取り上げられている参考文献などから辿っていくのも手だと思います。
研究計画書は,計画です。論文を書くのではないので,あまり気負わず頑張って下さい。(これは面接の時に効いてきます,種類審査のような類はないでしょう)

もう一つ,英語の試験ですが,大判はここで落ちます。しっかり英訳できるようにしてください。
これもきれいな字で,わかりやすく,かつ意味不明な約にならないようにしてください。
単語の本は小生が使用したZ会の本(ブログにあげてます)か,”東大英単 ”,僕は使っていないけどZ会”テーマ別英単語ACADEMIC(中級・上級)”などはどうでしょうか。英語が得意だったら,ごめんなさい。
出てくるテーマも社会科学研究科の先生が専門しているテーマなので,幅は広いです。注意深く,社会科学分野の単語をフォローして下さい。
大体一問につき3カ所訳す部分があるのが多いです(全訳というのもある)。また解答用紙は,一行明けて記入する方が採点者が読みやすいでしょう。

論作文は,ほんと一日一題ぐらい,今からこなしても遅くないので,頑張って下さい。

今日も,早足のため乱文ご勘弁を!
09/10/05 22:13
雄大さんのコメント...

ほんとうにご丁寧にありがとうございます!
何の情報もなかったので助かりました。研究のテーマが具体的に定まったら先生に連絡をとろうと思います。これからもブログ拝見させていただきます。お仕事と研究の両立がんばってください!
09/10/15 12:10
フクダ さんのコメント...

雄大さん,ご丁寧にお返事ありがとうございます。頑張ってください。
09/10/16 1:46

コメント

人気の投稿