A8

ALAとラジオ広告

車に乗るといつも“東京FM”がかかっています。理由はいたって簡単。それが一番簡単だから。そして,外界との接点を持ち続けていられるってのもあります。地震とか災害とか事件とか,お気に入りのiPodじゃ情報の鎖国になっちゃいますよ。

それもあってかラジオCMというものに他の人より接している気がします。
なにせ,ラジオの広告費の総額は2004年にインターネットに追い抜かれ,今では1,370億しかありません。手元にある一番古いデータでは97年に2,247億ですので,この12年で約900億も減っています。

先日,日本ラジオ広告推進機構(RABJ)なるものがその使命を全うして解散されるという新聞記事を見ました。「新しいラジオマーケティングの研究やラジオ広告の啓蒙に取り組むことはアナログラジオ放送の広告促進を目的に設立された本来の役割及び業務範囲を超える」というのがその解散の理由だそうです。

他の環境のデジタル化が進み,かくゆうラジオもそろそろデジタル化が真剣に議論されるべき時にきているのでは,と思っていたのですが,アナログラジオ放送の広告促進を目的に設立されたからって,解散するかよ〜!?

一体ラジオCMってどうなるの?と素朴に感じた記事でした。まあ,radikoがあるから良いんじゃない,という話は別として…


さて話は変わって,野菜嫌いの息子をどうにかしようかと思って,ベランダで家庭菜園なるものにはまっています。そこで,今日も近くのホームセンターでなすびやトマトの苗を買ってはベランダに植える毎日。

今日,液体肥料を購入しようと思ったときに,思い出したのが,車に乗ったらラジオCMでよく聞くコスモ石油の「ALA」。

これのラジオCMを聞いた時からそういうもの(砂漠で植物がなったとか)があるのかとずっと気になっていたのですが,最近になって家庭菜園なんてするようになってから特に気になっていたんですよ。実は一度買おうと思っていたけど店で別のことに気を取られて買い損ねてしまったことがある。

よく“東京FM”でかかっているこの「ALA」のCM,気になる方は,ここを聞いてみてください。なかなか良いCMです。

でついに液体肥料コーナーで現物を発見。他のものより少々値が張ったのですが買っちゃいました。

ラジオCMとリアルの世界がくっついた瞬間のお話でした。

まだ,まだ捨てたもんじゃないラジオCM。というかラジオ。

コメント

人気の投稿