科目試験(19年度第4回科目試験)1日目
天気悪い。
昨夜からなんか気持ちがのらなくて勉強は進まず(汗)、が時間は過ぎるモノ。
初日は、E群「日本外交史Ⅱ」「D群アメリカ政治史」。
14時半開始なので、ギリギリ13時ぐらいまで家に籠もってやってました。
「日本外交史Ⅱ」は、先日、新たにテキスト導入したので、そちらも使いながら、
過去問からテーマ分けを、模範解答集を作ってました。
で、「アメリカ政治史」の方はというと、昨年末に厳しく弾劾されたレポートが戻ってきてたのと、レポート課題とテスト問題のあまりのギャップに殆ど手をつけず。
到着したら定番の福澤詣です。
翌々考えてみると、「先生、あけましておめでとうございます」ですね。
すでにツイッターのタイムラインに誰かがあげてくれたので知ってる教室番号ですが、なんだろう定番というか、ルーティーンというか、ここに来ないと始まらないというか、一応パチリです。
で、肝心の試験ですが、まず、第一校舎の大教室の机と椅子が新しくなっていることにちょっと驚き。
夜スクの1階の教室は古くて、所謂小中高の机といすでしたが、ここはお尻の部分も樹脂でそのまま座っても冷たくない!というのはちょっと感動でした。
※僕はいつもこの時期セータを座布団代わりに敷いてます
さて、日本外交史Ⅱは、今年度から新・日本外交史Ⅱになっているのですが、
僕は日本外交史Ⅱの過去問をまとめていました、というか、新は昨年の7月からテスト開始だから過去問はないんですよ。
で、なんとテストは、新と旧で問題が全然違うというorz
旧に比べて新の方が、問われている範囲が広い。
単位数も旧2単位、新4単位と違うので、まあ当たり前と言えば当たり前ですかね。
で、気を取り直して、アメリカ政治史!
と言ってもなんにもしてません。
過去問から抜き出した問題を眺めてみても…
昨夜からなんか気持ちがのらなくて勉強は進まず(汗)、が時間は過ぎるモノ。
初日は、E群「日本外交史Ⅱ」「D群アメリカ政治史」。
14時半開始なので、ギリギリ13時ぐらいまで家に籠もってやってました。
「日本外交史Ⅱ」は、先日、新たにテキスト導入したので、そちらも使いながら、
過去問からテーマ分けを、模範解答集を作ってました。
で、「アメリカ政治史」の方はというと、昨年末に厳しく弾劾されたレポートが戻ってきてたのと、レポート課題とテスト問題のあまりのギャップに殆ど手をつけず。
福澤先生 |
翌々考えてみると、「先生、あけましておめでとうございます」ですね。
みんなパチリ |
すでにツイッターのタイムラインに誰かがあげてくれたので知ってる教室番号ですが、なんだろう定番というか、ルーティーンというか、ここに来ないと始まらないというか、一応パチリです。
で、肝心の試験ですが、まず、第一校舎の大教室の机と椅子が新しくなっていることにちょっと驚き。
夜スクの1階の教室は古くて、所謂小中高の机といすでしたが、ここはお尻の部分も樹脂でそのまま座っても冷たくない!というのはちょっと感動でした。
※僕はいつもこの時期セータを座布団代わりに敷いてます
さて、日本外交史Ⅱは、今年度から新・日本外交史Ⅱになっているのですが、
僕は日本外交史Ⅱの過去問をまとめていました、というか、新は昨年の7月からテスト開始だから過去問はないんですよ。
で、なんとテストは、新と旧で問題が全然違うというorz
旧に比べて新の方が、問われている範囲が広い。
単位数も旧2単位、新4単位と違うので、まあ当たり前と言えば当たり前ですかね。
で、気を取り直して、アメリカ政治史!
と言ってもなんにもしてません。
過去問から抜き出した問題を眺めてみても…
しかし、あのテスト開始前の、答案用紙・問題配布後の5分ぐらいなんとかならないですかね〜。
大体10分前ぐらいから監督の先生が資料を読み始めると教科書しまわないといけないじゃないですか。
その後、透かし読みをした問題を見つめながら、あー、全然ダメだよ〜」って考えてる時間、永遠みたいじゃん(笑)
今回は、間違いなく撃沈な初日でした。
ペンを忘れたときはお声がけを!! |
コメント