原則4月入学廃止
文科省の政策で決まったそうです。これにより海外からの優秀な留学生の受入れが円滑になるというのが大方針らしいのですが、果たしてどうなのでしょうか?
そもそも留学生の受け入れより、まず大学在籍期間中の学生の質をどれだけ伸ばすことができるかが、大学教育に一番求められていることではないのでしょうか?法科大学院の乱立による弊害はもうすでに現れてきています。
高等教育に対する国の政策は、有能な人材育成、しいては国家の骨格に従事する人材育成につながる問題です。大胆な改革よりは地道な改革を望みます。
先日NHKでウィキペディアに関する番組が放送されてましたが、その中で学生が「ウィキペディアが無いと単位がもらえません」とか話してます。レポートを代筆、卒論を代筆するインターネットサービスが取り上げられたりします。そういった意識が芽生えないような環境作りが必要なのではないでしょうか?
真の学問って地道、孤独なものですよね。
まずは学生諸君がどれだけ高等教育を受けることに真剣な態度で臨めるかが一番の問題ではないだろうか?そうしない限りこの国の教育再生はないであろう。自戒も込めて。
そもそも留学生の受け入れより、まず大学在籍期間中の学生の質をどれだけ伸ばすことができるかが、大学教育に一番求められていることではないのでしょうか?法科大学院の乱立による弊害はもうすでに現れてきています。
高等教育に対する国の政策は、有能な人材育成、しいては国家の骨格に従事する人材育成につながる問題です。大胆な改革よりは地道な改革を望みます。
先日NHKでウィキペディアに関する番組が放送されてましたが、その中で学生が「ウィキペディアが無いと単位がもらえません」とか話してます。レポートを代筆、卒論を代筆するインターネットサービスが取り上げられたりします。そういった意識が芽生えないような環境作りが必要なのではないでしょうか?
真の学問って地道、孤独なものですよね。
まずは学生諸君がどれだけ高等教育を受けることに真剣な態度で臨めるかが一番の問題ではないだろうか?そうしない限りこの国の教育再生はないであろう。自戒も込めて。
コメント